目の前にある食は、自分の命そのもの。
一粒万倍
“命をみつめる玄米ご飯の炊き方”
学んできました。
…
目の前にある食は、自分の命そのもの。
一粒万倍
“命をみつめる玄米ご飯の炊き方”
学んできました。
…
✨声と音の揺りかご
✨
声も音も振動。
鼓膜を通過した後は内耳で電気信号に置き換わります。
…
今宵満月。
雲間から顔を出されたりお隠れになったり、ついつい目で追ってしまいます
素敵な輝きをありがとうございます
昨日のカラコロ塾
フードレメディは、“葛梅醤番茶”。
葛の使い方にポイントがあります!
染み渡る~~~
満月は緩まるピーク。
これから下弦に向けて引き締まっていきます。
ゆったり過ごすとよいそうです。
身体も心もゆったりと気持ちを落ち着かせて…
満月の日にはパーティーもいいそうですね。
ひろ音さんが、月と陰陽五行を取り入れたお食事を用意してくださいました。
4種の人参が入った炊き込みご飯、蕪とカボチャのスープ、蕪と柿のサラダ、フライドポテト、
どれもこれも美味し過ぎ
コールドスタートのフライドポテトは、油っぽくなくて、ホクホクうまうま~~
これは、息子さんの大好物だったそうでよく作ったそうです。
ありがとうございました
ご馳走さまでした
次回カラコロ塾は、12/21 19:00~
年内最後です。
8月11日に開催されたカラコロ塾について、講師であるひろ音さんの記事を参照させて頂きます
■ひろ音さんFacebook記事より■
毎日、時間が経つのが早い…>_<…
早過ぎる~(⌒-⌒; )
昨日は上弦の月
Earth Blance カラコロ塾
祝日ということで今回は昼夜と開催!
なんと昼の部に今、私が復習で通っているクッキングスクールで知りあった某大手航空会社の一時代を築いた元CAの蓮沼恵さんがご参加下さいました。彼女は30年の勤続の後に「美養学」を旗揚げして只今、精力的に学ばれてます。都内では既に講座などを開催し活躍中です^_-☆
才色兼備とはこのことか!と納得のパーソナリティ
またカラコロ塾で逢えるかも!
さて、月の満ち欠けは森羅万象、生命の神秘に影響してます。特に女性の身体と密接な関係があります。日常の中でほんの少し月のリズムを意識することで選ぶ食物も変わってきます。本来、自然の摂理とともに在る私達。Earth Blance カラコロ塾では食物を通して地球と調和する羅針盤を量りながら心と身体へのアプローチを学びます。
昨日は上弦の月、これから満月に向けて月のエネルギーはさらに膨らんで、どんどん緩む力が強くなりその力は活発になります。
この時期は計画を実行に移していく時です。開放的なエネルギーが応援してくれますから秘めていたものを外に出したり、或いは煮詰めたりするといいですよ^_-☆
次回のEarth Blance カラコロ塾は8/25下弦の月です。この日は夜19:00~のみの開催となりますo(^_-)O
8月3日に開催されたカラコロ塾について、講師であるひろ音さんの記事を参照させて頂きます
■ひろ音さんFacebook記事より■
すっきり爽やかにスタートした
しし座 新月のカラコロ塾
先ずは~^_-☆
お仕事あとの疲労回復、夏バテ防止にゆっくーりした振動で取った昆布だしに赤梅酢を垂らして飲んで頂きました^_-☆
皆さん、すっきり爽やかにスタートしました^_-☆
新月なのでしっかり体内を引き締めて、上弦の月に向けて上昇のエネルギーを取り入れたフードレメディー
フードレスキューは「ヤンノー」
夏に取りすぎる冷えの元となる水分を排出するのにはもってこいのレメディードリンク、さまざまな効用があるので詳しくはぜひ、カラコロ塾にお出かけ下さい^_-☆
次回は上弦の月8/11(山の日)
①14:00~②19:00~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |